
純米大吟醸 妙高山 糸 雄町磨き三割(箱入)(720ml)
¥22,000
当蔵杜氏、平田正行が集大成として醸したお酒。 杜氏生活約40年、自身が経験し身に着けた技を惜しみなく費やして醸し上げたお酒は、気品と深みを合わせ持つ、唯一無二のお酒に仕上がりました。数量限定酒。 ※箱入り --- 容量:720ml 原料米:雄町 アルコール分:15.5% 精米歩合:30% 日本酒度:-5 酸度:1.5 【オススメの飲み方】 冷酒
大吟醸 妙高山 三割五分(1,800ml)
¥10,450
最高級酒造好適米である『兵庫県産山田錦』を贅沢に35%まで磨き、妙高山の伏流水と自社活性培養酵母で仕込んだ大吟醸酒。 大吟醸特有の華やかな吟香、するりと喉にとおりながら深い余韻が残る、当蔵渾身の自信作。 ※桐箱入りオプションもございます。 --- 容量:1,800ml 原料米:山田錦 アルコール分:16.8% 精米歩合:35% 日本酒度:-2 酸度:1.1 【オススメの飲み方】 冷酒 720mlもご用意しております。
大吟醸 妙高山 三割五分(720ml)
¥5,225
最高級酒造好適米である『兵庫県産山田錦』を贅沢に35%まで磨き、妙高山の伏流水と自社活性培養酵母で仕込んだ大吟醸酒。 大吟醸特有の華やかな吟香、するりと喉にとおりながら深い余韻が残る、当蔵渾身の自信作。 ※桐箱入りオプションもございます。 --- 容量:720ml 原料米:山田錦 アルコール分:16.8% 精米歩合:35% 日本酒度:-2 酸度:1.1 【オススメの飲み方】 冷酒 1,800mlもご用意しております。
純米大吟醸 妙高山(1,800ml)
¥5,104
伝統的な瓶燗火入を一本ずつ丁寧に行い、更にまろやかさを出す為に低温熟成を施し、上品な吟醸香と濃醇な米の旨味を閉じ込めた、気品に満ちた味わいの逸品。 ※箱入りオプションもございます。 --- 容量:1,800ml 原料米:五百万石・みずほの輝き アルコール分:15.8% 精米歩合:50% 日本酒度:-6 酸度:1.5 【オススメの飲み方】 冷酒 720mlもご用意しております。
純米大吟醸 妙高山(720ml)
¥2,552
伝統的な瓶燗火入を一本ずつ丁寧に行い、更にまろやかさを出す為に低温熟成を施し、上品な吟醸香と濃醇な米の旨味を閉じ込めた、気品に満ちた味わいの逸品。 ※箱入りオプションもございます。 --- 容量:720ml 原料米:五百万石・みずほの輝き アルコール分:15.8% 精米歩合:50% 日本酒度:-6 酸度:1.5 【オススメの飲み方】 冷酒 1,800mlもご用意しております。
純米大吟醸 妙高山 越淡麗(贈答箱入)(720ml)
¥4,180
新潟だけの酒米『越淡麗』を100%使用して醸した純米大吟醸酒。 上品な吟醸香と純米大吟醸ながら米の旨味がしっかりと味わえる。飲みごたえのある酒通好みのお酒です。 ※箱入り --- 容量:720ml 原料米:越淡麗 アルコール分:16.3% 精米歩合:50% 日本酒度:-2 酸度:1.4 【オススメの飲み方】 冷酒
杜氏栽培米仕込 純米吟醸 妙高山(1,800ml)
¥3,146
米造りから酒造りまで。越後杜氏・平田正行氏による入魂の逸品。 新潟県が誇る酒造好適米、五百万石を杜氏自ら自身の田んぼで栽培し収穫。 妙高山の伏流水と匠の技。そして手塩にかけて育てた五百万石で醸しあげた味わい深き逸品です。 --- 容量:1,800ml 原料米:杜氏栽培米五百万石 アルコール分:15.8% 精米歩合:60% 日本酒度:2 酸度:1.5 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 720mlもご用意しております。
杜氏栽培米仕込 純米吟醸 妙高山(720ml)
¥1,573
米造りから酒造りまで。越後杜氏・平田正行氏による入魂の逸品。 新潟県が誇る酒造好適米、五百万石を杜氏自ら自身の田んぼで栽培し収穫。 妙高山の伏流水と匠の技。そして手塩にかけて育てた五百万石で醸しあげた味わい深き逸品です。 --- 容量:720ml 原料米:杜氏栽培米五百万石 アルコール分:15.8% 精米歩合:60% 日本酒度:2 酸度:1.5 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800mlもご用意しております。
蔵人栽培米仕込 純米吟醸 妙高山 八十八(1,800ml)
¥3,630
当蔵頭役が自身の田んぼで丹精込めて育てた『五百万石』のみを原料米に、自身理想の『それだけ飲んでも楽しめて、食事と合わせても邪魔をしない。』を目指して醸したお酒。 香り、味わい、後味のキレの良さ、三拍子そろったバランス抜群のお酒です。 --- 容量:1,800ml 原料米:蔵人栽培米五百万石 アルコール分:15.8% 精米歩合:55% 日本酒度:0 酸度:1.6 【オススメの飲み方】 冷酒 720mlもご用意しております。
蔵人栽培米仕込 純米吟醸 妙高山 八十八(720ml)
¥1,815
当蔵頭役が自身の田んぼで丹精込めて育てた『五百万石』のみを原料米に、自身理想の『それだけ飲んでも楽しめて、食事と合わせても邪魔をしない。』を目指して醸したお酒。 香り、味わい、後味のキレの良さ、三拍子そろったバランス抜群のお酒です。 --- 容量:720ml 原料米:蔵人栽培米五百万石 アルコール分:15.8% 精米歩合:55% 日本酒度:0 酸度:1.6 【オススメの飲み方】 冷酒 1,800mlもご用意しております。
純米吟醸 原酒 妙高山(贈答箱入)(720ml)
¥1,804
豊潤な麹香、濃淳な米の旨味、純米吟醸原酒ならではの力強い味わいのお酒。 お肉料理や、魚卵、イカの塩辛など濃い味わいとの相性抜群です。 ※箱入り --- 容量:720ml 原料米:農林一号 アルコール分:17.5% 精米歩合:60% 日本酒度:-2 酸度:1.7 【オススメの飲み方】 常温/燗
純米吟醸 妙高山(1,800ml)
¥2,904
やや控えめながら上品な香り、程よい米の旨味はしっかりと味わえつつ、後味はとてもスッキリ。 和洋問わず食事に良く合う、これぞ究極の食中酒。 --- 容量:1,800ml 原料米:五百万石・みずほの輝き アルコール分:15.4% 精米歩合:60% 日本酒度:0 酸度:1.6 【オススメの飲み方】 常温/燗 720ml、180mlもご用意しております。
純米吟醸 妙高山(720ml)
¥1,452
やや控えめながら上品な香り、程よい米の旨味はしっかりと味わえつつ、後味はとてもスッキリ。 和洋問わず食事に良く合う、これぞ究極の食中酒。 --- 容量:720ml 原料米:五百万石・みずほの輝き アルコール分:15.4% 精米歩合:60% 日本酒度:0 酸度:1.6 【オススメの飲み方】 常温/燗 1,800ml、180mlもご用意しております。
純米吟醸 妙高山(180ml)
¥363
やや控えめながら上品な香り、程よい米の旨味はしっかりと味わえつつ、後味はとてもスッキリ。 和洋問わず食事に良く合う、これぞ究極の食中酒。 --- 容量:180ml 原料米:五百万石・みずほの輝き アルコール分:15.4% 精米歩合:60% 日本酒度:0 酸度:1.6 【オススメの飲み方】 常温/燗 1,800ml、720mlもご用意しております。
純米 妙高山(1,800ml)
¥2,640
穏やかな麹香、程よく味わえる優しい米の旨味。 純米酒ながら、最初の一杯目からすいすいと杯がすすむお酒です。 冷やしてももちろん美味しいですが、冷(常温)からぬる燗もとてもおすすめです。 --- 容量:1,800ml 原料米:みずほの輝き アルコール分:15.4% 精米歩合:65% 日本酒度:-2 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 常温/燗 720mlもご用意しております。
純米 妙高山(720ml)
¥1,320
穏やかな麹香、程よく味わえる優しい米の旨味。 純米酒ながら、最初の一杯目からすいすいと杯がすすむお酒です。 冷やしてももちろん美味しいですが、冷(常温)からぬる燗もとてもおすすめです。 --- 容量:720ml 原料米:みずほの輝き アルコール分:15.4% 精米歩合:65% 日本酒度:-2 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 常温/燗 1,800mlもご用意しております。
本醸造 妙高山(1,800ml)
¥2,420
程よい米の旨味、滑らかな舌触りと喉越し、毎日の晩酌で飲み続けても飲み飽きしない当蔵定番の淡麗旨口酒。 過去に世界的な大会(インターナショナルワイズチャレンジ)で、本醸造部門第一位を2度獲得したお酒です。 --- 容量:1,800ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.5% 精米歩合:65% 日本酒度:1 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 720ml、300ml、180mlもご用意しております。
本醸造 妙高山(720ml)
¥1,210
程よい米の旨味、滑らかな舌触りと喉越し、毎日の晩酌で飲み続けても飲み飽きしない当蔵定番の淡麗旨口酒。 過去に世界的な大会(インターナショナルワイズチャレンジ)で、本醸造部門第一位を2度獲得したお酒です。 --- 容量:720ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.5% 精米歩合:65% 日本酒度:1 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800ml、300ml、180mlもご用意しております。
本醸造 妙高山(300ml)
¥550
程よい米の旨味、滑らかな舌触りと喉越し、毎日の晩酌で飲み続けても飲み飽きしない当蔵定番の淡麗旨口酒。 過去に世界的な大会(インターナショナルワイズチャレンジ)で、本醸造部門第一位を2度獲得したお酒です。 --- 容量:300ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.5% 精米歩合:65% 日本酒度:1 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800ml、720ml、180mlもご用意しております。
本醸造 妙高山(180ml)
¥341
程よい米の旨味、滑らかな舌触りと喉越し、毎日の晩酌で飲み続けても飲み飽きしない当蔵定番の淡麗旨口酒。 過去に世界的な大会(インターナショナルワイズチャレンジ)で、本醸造部門第一位を2度獲得したお酒です。 --- 容量:180ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.5% 精米歩合:65% 日本酒度:1 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800ml、720ml、300mlもご用意しております。
越後の銘酒 妙高山(1,800ml)
¥2,178
普通酒ながら、吟醸酒と同じように手作業で丁寧な麹を造りをして醸した酒。 主張し過ぎず、且つ昔ながらの日本酒らしさが味わえる当蔵定番酒。 --- 容量:1,800ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.4% 精米歩合:70% 日本酒度:2 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 720ml、300mlもご用意しております。
越後の銘酒 妙高山(720ml)
¥1,089
普通酒ながら、吟醸酒と同じように手作業で丁寧な麹を造りをして醸した酒。 主張し過ぎず、且つ昔ながらの日本酒らしさが味わえる当蔵定番酒。 --- 容量:720ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.4% 精米歩合:70% 日本酒度:2 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800ml、300mlもご用意しております。
越後の銘酒 妙高山(300ml)
¥495
普通酒ながら、吟醸酒と同じように手作業で丁寧な麹を造りをして醸した酒。 主張し過ぎず、且つ昔ながらの日本酒らしさが味わえる当蔵定番酒。 --- 容量:300ml 原料米:こしいぶき アルコール分:15.4% 精米歩合:70% 日本酒度:2 酸度:1.3 【オススメの飲み方】 冷酒/常温/燗 1,800ml、720mlもご用意しております。
吟醸 生貯蔵酒 妙高山(300ml)
¥550
上品でフルーティーな吟醸香、生貯蔵酒ならではのフレッシュな味わい。 ワイングラスで飲むと香りが一層楽しめます。 キリリと冷やして、爽快さをお楽しみください。 --- 容量:300ml 原料米:五百万石 アルコール分:14.8% 精米歩合:55% 日本酒度:2 酸度:1.4 【オススメの飲み方】 冷酒